お気軽にお問い合わせください0980-47-3441
家庭用プロパンガス料金は、プロパンガスの使用の有無に関わらず一定額をお支払いいただく「基本料金」と、プロパンガスのご使用量に応じてお支払いいただく「従量料金」及び当社負担のガス消費設備の設置費用としてお支払いいただく「設備料金」により構成されおり、三部料金制と言います。
プロパンガスを安定的に供給するために必要な設備費用(容器・調整器・ガスメーター等)および法定の点検・調査、その他保安管理費用が含まれます。
お客様毎に設置したガスメーターを毎月検針した使用量に従量料金の単価を乗じて算出いたします。
プロパンガスは産油国より輸入されるため、原油価格ならびに為替の影響を受けます。弊社では輸入価格に応じた変動制を採用し、従量料金に調整額として毎月反映させております。
プロパンガスを消費するためのガス消費設備の設置費用。当社の負担がない場合は0円と表示されます。
尚、集合住宅など、賃貸物件ではご利用になれません。
基本料金 | 1,750円 |
---|
従量料金 | 流量区分 | 基本単価 |
---|---|---|
0.0㎥ 〜 1.0㎥ | 732円/㎥ | |
1.1㎥ 〜 5.0㎥ | 721円/㎥ | |
5.1㎥ 〜 10㎥ | 711円/㎥ | |
10.1㎥ 〜 20㎥ | 672円/㎥ | |
20.1㎥ 〜 30.1㎥ | 652円/㎥ | |
30.2㎥ 〜 | 642円/㎥ |
※一般的なガス料金となります。供給する条件、地域により異なります。
※調整単価は検針票、請求書、ご利用料金のお知らせにて確認いただけます。
(例)ご使用量が8㎥、調整単価が10円/㎥の場合
基本料金 | 1,750円 |
---|---|
従量料金 | 1㎥×(732+10)+4㎥×(721+10)+3㎥×(711+10)=5,829円 |
ガス料金 | 1,750円(基本料金)+5.829円(従量料金)=7,579円 |
ガス料金のお支払いには、以下の方法をご利用いただけます。
お客様のご都合に合わせたお支払い方法をお選びください。
お客様の指定口座から毎月自動的に引き落としされる便利な方法です。
お支払いの手間がかからず、支払い忘れの心配もありません。
クレジットカードでのお支払いが可能です。
ポイントが貯まるなど、クレジットカードならではの特典を活用できます。
全国のコンビニエンスストアでお支払いいただけます。
お近くのコンビニで24時間いつでもお支払いが可能です。
賃貸物件に入居される際は、ガスの開栓手続きが必要です。入居が決まりましたら、できるだけ早く当社までご連絡ください。
専門スタッフが訪問し、安全確認のうえでガスの開栓を行います。
お手続きは簡単で、入居前に安心してガスがご利用いただけるよう対応いたします。
*お立合い前に電気、水道の開通の手続きをお願いします。
*お立会い時に保証金1万円のご準備をお願いします。
退去される際は、ガスの閉栓手続きが必要です。
退去日が決まりましたら、事前に当社までご連絡ください。
スタッフが訪問してガスの閉栓作業を行い、最終の使用料金を精算いたします。
手続きは迅速に行われますので、スムーズに退去いただけます。